打吹童子ばやし活動報告案内板
 

・わたしたちの活動報告です。
・管理者しか書き込みできません。

前ページspaceTOPページspace次ページspace.gifHOMEページ

2015/03/4

演奏会前・定例練習会は小ホールで

倉吉未来中心 小ホールで夕方6時から8時まで練習をしました。2015年3月4日
マイクも立ててもらって、舞台山台の大きさを意識して、シナリオを参考にしながら、配役と太鼓の位置をシートに落としていきました。
オープニング:「疾風」(1曲目)、「MATSURI」(2曲目)、「打吹童子ばやし」〜天女と童子の物語〜 、里見伝説 「新・八犬伝 」、「童子夢太鼓」、「長谷寺の絵馬伝説」、「オーライ!」までを練習しました。
最後に、観ている時間が長かった夢童子組さんに、「童子夢太鼓」「長谷寺の絵馬伝説」を演奏してもらいました。なかなか感動をもらえるような演奏に仕上がりましたよ。気持ちのいい声が出て、太鼓の音が粒で聞こえていました。

2015/03/01

演奏会に向けて特別練習会

2015年3月1日(日)未来中心練習室2 演奏会のための特別練習会をしました。
プログラムに沿って一曲ごとの配置を確認しながら練習をしました。
本番まで、全員でできる練習時間は5時間ほどになってしまいました。
なかなか本番に近い演奏になってきました。がんばれみんな。当日は満員ですよ。

2015/02/25

定例練習会 演奏会に向けて

演奏会に向けて、プログラムの流れに沿って練習をしました。

2015/02/24

しの笛練習会

しの笛隊練習会 2015年2月24日
大遅刻のため、保護者さんに練習を進めていただきました。到着した時、玄関にいい音が響いていました。本番間近です。体調管理していきましょうね。
新しいしの笛をリーダーに渡しました。本番まで一気に頑張ろう!

2015/02/21

特別練習会 レギュラー組 夢童子組

2015年2月21日(土)午後4時から6時
レギュラー組の「オーライ!」の特別練習会をしました。いい感じになってきました。出来は80点かなあ。
続いて、午後6時から7時30分は、夢童子組が「童子夢太鼓」「長谷寺の絵馬伝説」の特別練習をしました。
夢童子組のエネルギーは凄い!!かっこいいです。

2015/02/19

やぐら太鼓隊の子ども達の特別練習要請に応えて

今日は、やぐら太鼓隊の子ども達からの特別練習の要請に応えて、夕方から2時間付き合いました。
「オーライ!」のやぐらソロの練習をしました。ほぼ9割くらいの仕上がりです。
子ども達はかっこいいです!! 1年生のゆらちゃんと5年生やぐら志願の凌くんが練習に参加しました。凌くんも覚えてしまいました。子ども達は凄い!どんどん吸収してくれるから、楽しいですね。

2015/02/18

定例練習会 本番に向けて気合十分です

定例練習会 2015年2月18日
23期演奏会本番までの定例練習会は、もう来週1回になります。子ども達の集中力も高まってきました。
ステージの転換、照明、配置、舞台図、映像など私のしなければならない宿題はまだまだこれからです。映像作りは9割がた終わっています。
チケットも残り少なくなりました。皆様お早めに!チケットは未来中心にも置いてあります。

2015/02/17

しの笛隊練習会

しの笛隊練習会 2015年2月17日
「遥かなるふるさと」を太鼓譜に合わせて繰り返し練習をしました。
ソロパートの練習をしました。「MATSURI」「伏姫の章」「宴の章」「長谷寺の絵馬伝説」

2015/02/14

演奏会に向けて特別練習会

2015年2月14日(土) 演奏会に向けての特別練習会 13:00〜17:00
特別練習会をしました。子ども達の集中力はぐんぐん高まっています。
普段は演奏しない演奏会だけのレギュラーの課題曲「オーライ!」は8割まで出来上がりました。・・・メンバー個人の完成度はまだまだバラつきがありますが。
「MATSURI」「打吹童子ばやし」は、ほぼ9割の完成度です。あとは強弱とテンポです。
夢童子組の「童子夢太鼓」「長谷寺の絵馬伝説」はなかなか気持ちの入った演奏ができました。次は、細かい部分の確認をしていきます。
今日も「新・八犬伝」と「鼓魂組曲」は練習ができませんでした。昨年しっかり練習しているので一気に仕上げる予定です。
定例練習会に加えて特別練習を計画しています。

2015/02/13

北谷メンバー特別練習

今日は、急きょですが、夕方6時半から北谷公民館で「オーライ!」の特別練習をしました。北谷小学校の5人のメンバーが集合してくれました。
昨晩、保護者さんより『「オーライ!」の演奏試合が土曜日にあるので、お子さんが練習をせんといけんと言って練習をしようとするんだけど、どうも理解できてなくて』ということで相談がありました。たまたま、夕方の時間が空いていたので特別練習をしますかということで急きょでしたが、会場をおさえていただきメンバーに声をかけていただきました。
短時間でしたが「オーライ!」の大半を子ども達は覚えてしまいました。すごい!
言葉で言って、すぐに右左の手の動きができてしまうんですから・・・子ども達の吸収力は凄いなあと思いました。練習を見守ってくれていた保護者さんも一緒に膝打ちされてましたが・・・子ども達にはかないませんでしたね。
親子で一緒に曲を覚えていただいて良かったと思います。明日が楽しみです。

line

前ページspaceTOPページspace次ページspace.gifHOMEページ

次のページnextもあります。

- Topics Board -