打吹童子ばやし活動報告案内板
 

・わたしたちの活動報告です。
・管理者しか書き込みできません。

前ページspaceTOPページspace次ページspace.gifHOMEページ

2015/07/29

定例練習会 打吹まつりに向けてのミーティング

定例練習日ですが、今週末8月1日(土)の打吹まつりのために太鼓はほとんどトラックに積んだまま。残った太鼓で今週末の打吹童子ばやしの祭囃子の練習をして、18時からは、保護者の皆さんと打吹まつりでの「打吹童子ばやしお祭り隊」の日程と役割分担等を打ち合わせしました。なんか凄い盛り上がりです。終わってからも、山車隊、盛上げ隊、太鼓隊に分かれてミーティングです。
年に一度きりの暑い夏!6年生ラストイヤーの家庭は7分の5家庭。日本のまつりからここまで熱く「打吹童子ばやしお祭り隊」の歴史を作ってきた皆さんです。泣いちゃうかも・・・。「かっこいい「打吹童子ばやしお祭り隊」を目指そう!」総隊長の末兼さんの言葉が心に響きました。
準備万端!!あとは体調管理だけかな。

2015/07/26

竹田夏祭り(三朝)

今夜(7月25日)は、明治町交差点で天女伝説祭りです。
打吹童子ばやしは、7時15分から40分演奏します。
演奏予定曲は、「打吹童子ばやし〜天女と童子の物語」「新・八犬伝」「MATSURI」です。楽しんでくださいね。
笑。打吹天女伝説祭りで、「打吹童子ばやし〜天女と童子の物語〜」「里見伝説 新・八犬伝」アンコールで「MATSURI」を演奏しました。
僕たちの想い、地域の人たちに対する思い。これを心意気といいます。
昨日は、5時間30分かけて愛媛県宇和島市で「牛鬼まつり」に参加して、たぶんみんなヘトヘトです。布団に横になったら爆睡でしょう。でも、今日帰ってきました。楽しみにしてくださっているみなさん、運営を23年頑張ってこられた皆さんの想いに応えて、ただそれだけ。帰ってきました。今年も打吹天女伝説祭りに出演させていただきました。疲れてるからを理由に断わるのは簡単ですが、僕たちには打吹童子ばやし発足以来の想いがあります。
ありがとうございます。たくさんのお客様に、子ども達の演奏を聴いていただきました。子ども達は凄いです。ありがとう。心意気、粋な太鼓をこれからもお願いしますよ。
白〜い足にあざがあるのは、宇和島からの帰りの道中、バスの中で2年生の子ども達と練習をした結果です。ズボンを脱いで笑っちゃいました。でも子ども達のヤル気には本気で応えたいと思っています。...





2015/07/25

打吹天女伝説祭り

今夜(7月25日)は、明治町交差点で天女伝説祭りです。
打吹童子ばやしは、7時15分から40分演奏します。
演奏予定曲は、「打吹童子ばやし〜天女と童子の物語」「新・八犬伝」「MATSURI」です。楽しんでくださいね。
笑。打吹天女伝説祭りで、「打吹童子ばやし〜天女と童子の物語〜」「里見伝説 新・八犬伝」アンコールで「MATSURI」を演奏しました。
僕たちの想い、地域の人たちに対する思い。これを心意気といいます。
昨日は、5時間30分かけて愛媛県宇和島市で「牛鬼まつり」に参加して、たぶんみんなヘトヘトです。布団に横になったら爆睡でしょう。でも、今日帰ってきました。楽しみにしてくださっているみなさん、運営を23年頑張ってこられた皆さんの想いに応えて、ただそれだけ。帰ってきました。今年も打吹天女伝説祭りに出演させていただきました。疲れてるからを理由に断わるのは簡単ですが、僕たちには打吹童子ばやし発足以来の想いがあります。
ありがとうございます。たくさんのお客様に、子ども達の演奏を聴いていただきました。子ども達は凄いです。ありがとう。心意気、粋な太鼓をこれからもお願いしますよ。
白〜い足にあざがあるのは、宇和島からの帰りの道中、バスの中で2年生の子ども達と練習をした結果です。ズボンを脱いで笑っちゃいました。でも子ども達のヤル気には本気で応えたいと思っています。
明日は、夕方6時過ぎから、三朝竹田地区「竹田夏祭り」で演奏します。明日は、「MATSURI」と「新・八犬伝」を演奏します。みなさん楽しんでくださいね。

2015/07/24

「うわじま牛鬼まつり」愛媛県宇和島市

5年ぶりに、愛媛県宇和島市「うわじま牛鬼まつり」に参加しました。





2015/08/20



2015/07/24

宿舎は「はまざき渡船」さん

今治市 桜井ミニバスケットボールクラブ のみなさんと宿舎が一緒でした。
宿舎は、「はまざき渡船」さん
「牛鬼まつり」を終えて、宿舎に到着。お風呂に入ったり、シャワーを浴びてくつろいでいたら、太鼓のリクエスト!! 
「ええですよ!」トラック隊長の一声で全員集合。
トラックから太鼓を降ろしてセッティング。
リクエストにお応えして、「MATSURI」を演奏しました。アンコールをもらったので「うたげ」を披露しました。
そうこうしていると、半島の村人さん達が集まってこられました。ミニコンサートなのか、ちょっとしたお祭りでの余興になっていました。笑

子ども達のために、はまざき渡船の旦那さんが、子ども達を船に乗せてくださいました☆
おおおおお!!!ありがた〜い。
良くしていただきました。ありがとうございました。

2015/07/22

宇和島遠征 トラックに積載

練習終了後に、25日、26日の打ち合わせ、続いて24日の宇和島遠征の打ち合わせをしました。宇和島遠征は団員20人とスタッフ15人 総勢35人で行きます。
打ち合わせ終了後に宇和島遠征の準備、打吹童子ばやしツアートラックに、山車「日野号」と太鼓を積載しました。忘れ物はありませんか?24日は早朝4時30分出発です。12時30分から祭りが始まります。楽しみますよ。和霊神社例大祭400年と津島牛鬼会結成20周年を記念して遠征します。

2015/07/22

定例練習会

定例練習会 2015年7月22日(水)
いよいよ今週は、24日(金)宇和島市「うわじま牛鬼まつり」、25日(土)天女伝説まつり、26日(日)三朝竹田まつり  そして、来週土曜日(8月1日)は打吹まつりと続きます。
今日は、「MATSURI」を中心に、パートのリズムの確認をしました。その後「MATSURI」ロングバージョンを練習しました。ここは集中力の差が出ましたね。宇和島で演奏時間が5分であれば「MATSURI」、7分であれば「MATSURI」ロングバージョン、10分であれば「鼓魂」を演奏しようと思います。
練習終了後に、25日、26日の打ち合わせ、続いて24日の宇和島遠征の打ち合わせをしました。宇和島遠征は団員20人とスタッフ15人 総勢35人で行きます。
打ち合わせ終了後に宇和島遠征の準備、打吹童子ばやしツアートラックに、山車「日野号」と太鼓を積載しました。忘れ物はありませんか?24日は早朝4時30分出発です。12時30分から祭りが始まります。楽しみますよ。和霊神社例大祭400年と津島牛鬼会結成20周年を記念して遠征します。

line

前ページspaceTOPページspace次ページspace.gifHOMEページ

次のページnextもあります。

- Topics Board -