![]() |
・わたしたちの活動報告です。 ・管理者しか書き込みできません。 |
2016/01/27 定例練習会 定例練習会 2016年1月27日(水) 「長谷寺の絵馬伝説」で基本打ちをしてから、リズム遊び。 「オーライ!」のエンディングのしの笛隊とのコラボの確認☆打吹童子ばやし全章を全員で演奏しました。打吹童子ばやし団員にとってはレギュラーテストの課題曲です。ほんの少しのアドバイスで凄い演奏になります。子ども達の理解力は素晴らしく上がっています。 夢童子組は「童子夢太鼓」と「長谷寺の絵馬伝説」を演奏しました。なかなかいい演奏です。個人指導を少々というところです。 「オーライ!」を通して演奏しました。先週からの新技入りです。それとエンディングでは笛のメロディーが加わりました。 最後に、オープニングで演奏する「疾風」「MATSURI」を全員で演奏をして本日の練習を終えました。 土曜日の午後からは特別練習をします。 時間をかけて「新・八犬伝」「鼓魂」「オーライ!」「鼓魂組曲」を練習します。夢童子組さんは課題曲「童子夢太鼓」「長谷寺の絵馬伝説」を仕上げます。 |
2016/01/26 しの笛定例練習会 しの笛の定例練習会 2015年1月26日(火) 「オーライ!」のエンディングのメロをおろしてみました。さすがです。指がすらすら動いてすぐに吹けてしまいました。 「オーライ!」「遥かなるふるさと」を練習しました。 新人さんのために、ゆっくりと「長谷寺の絵馬伝説」「日本のまつり」「うたげ」「伏姫のテーマ」「打吹童子ばやし3章」を練習しました。 |
2016/01/23 特別練習会 ・・・ 演奏会に向けて 演奏会に向けて特別練習会をしました。2016年1月23日(土) 午後2時から3時半・・・夢童子組(3年生以下)の練習 基本打ちを30分した後「童子夢太鼓」を中心に練習をしました。最後に「長谷寺の絵馬伝説」を演奏して終わりました。いい感じです。マメをつぶした子がいました。いいぞ!いいぞ 午後3時半から5時・・・レギュラー組が練習をしました。 基本打ちを20分した後「打吹童子ばやし」と「新・八犬伝」を練習しました。いい感じです。 引き続きオーライ組(4年生以上レギュラー)が7時まで「オーライ!」を練習しました。 いい感じに仕上がりました。技を追加しました。笑 |
2016/01/20 定例練習会 定例練習会 2016年1月20日(水) 今日からは正月気分返上です。 メトロノームを使って基本打ちを50分間しました。7人ずつローテーションで移動して、いろんな場所で太鼓を打ちました。 今日の練習曲は、「MATSURI」、「打吹童子ばやし2章」、「童子夢太鼓」、「オーライ!」、「長谷寺の絵馬伝説」、「鼓魂」 気持ちのいい練習ができました。今週土曜日は、特別練習で時間が足りなくて練習できていないところを丁寧に練習をします。 「打吹童子ばやし写真展」のポスターができあがっていました。素晴らしすぎです。2月16日(火)〜26日(金)で、倉吉市文化活動センター(成徳公民館隣り)で開催します。 |
2016/01/19 しの笛隊の新年初練習会 しの笛隊の練習会でした。2016年1月19日(火)そういえば新年初練習でした。 暖房の調子が悪いので、防寒着を着ての練習でした。「オーライ!」をレギュラーでたっぷり練習をしました。 2年生、3年生の新メンバーやって来ました。打吹童子ばやしの入門曲「長谷寺の絵馬伝説」をメインに練習をしました。ゆっくりのテンポで「MATSURI」「打吹童子ばやし2章」もみんなで練習をしました。 レギュラーの音はのびやかで綺麗ですね。 下のドから2オクターブ上のミまで、8拍ずつ何度も吹きました。練習をした分だけ上手になるよ。6年生の部長は2年生の後半に入団して、3年生の夏にはレギュラー試験に合格しました。いっぱい吹いていました。みんなも頑張ろうね。未来の伏姫さん☆ |
2016/01/13 定例練習 定例練習会 2016年1月13日(水) 新年2回目の練習です。 基本練習は「長谷寺の絵馬伝説」のテーマをメトロノーム108のテンポで30分間打ちました。続けて全員で「長谷寺の絵馬伝説」を演奏しました。 夢童子組さんは休憩をとって、4年生以上レギュラー組が「鼓魂」「オーライ!」を演奏しました。 続いて、夢童子組だけで「童子夢太鼓」「長谷寺の絵馬伝説」を演奏しました。最後に、4年生以上レギュラー組で「MATSURI」を演奏しました。 ・・・正月気分は今日までです。来週からはちょっと本気モードで、演奏会に向けて練習をしていきます。・・・ |
2016/01/06 定例練習会 新年初練習 いよいよ打吹童子ばやしの練習がスタートしました。 定例練習会 2016年1月6日(水) 今日は、5分の砂時計を買って練習会場に持って行きました。 メトロノームでテンポを決めて、基本打ちを次から次へとしました。 チーム夢童子組(3年未満のメンバー)が「童子夢太鼓」を演奏しました。交代してレギュラー4年生以上が「オーライ!」を演奏しました。 交代して、夢童子組が「童子夢太鼓」「長谷寺の絵馬伝説」を演奏しました。交代してレギュラー4年生以上が「鼓魂」「オーライ!」を演奏しました。 練習最後に、6年生7人から演奏会に向けて「みんなの練習目標」を一人ずつ発表をして練習を終わりました。 |
2015/12/23 年内最終練習 打吹童子ばやし年内最後の練習をしました。2015年12月23日 午後1時から3時は、打吹童子ばやし3年生以下(夢童子組)が「童子夢太鼓」と「長谷寺の絵馬伝説」を練習しました。 午後3時から4時は、「ALLRIGHT!」やぐら組が、やぐらソロの練習をしました。良く練習をしてきてくれていました。 午後4時から6時は、打吹童子ばやし4年生以上レギュラーが「ALLRIGHT!」の練習をしました。85%の仕上がりです☆ 24期演奏会のポスターとチラシ、チケットが納品されました。 新年は、1月6日(水)から定例練習会開始です。 |
2015/12/17 平成28年度(第25期)打吹童子ばやし団員募集要項 団員募集要項 http://yume-dondoco.com/douji/osirase/doujibayashi2016bosyu.pdf
|
2015/12/16 定例練習会 定例練習会 2015年12月16日(水) 今日は、4年生以上レギュラーグループは「ALLRIGHT!」を練習しました。 3年生以下メンバーとレギュラーでないメンバーは夢童子組として「童子夢太鼓」と「長谷寺の絵馬伝説」を練習しました。 年内の練習は、あと1回になりました。 |