![]() |
・わたしたちの活動報告です。 ・管理者しか書き込みできません。 |
2016/10/25 震災の影響で練習会をお休みします。 打吹童子ばやしの練習会は、地震対応のため来週はお休みにします。11月から再開します。 10月30日(日)に倉吉未来中心小ホールで開催予定の打吹詩吟会60周年記念大会は中止になり、打吹童子ばやしの出演もなくなりました。未来中心は今月中は休館。来月からの開館めどもたっていないそうです。悲しい。和太鼓LEGEN童と童子ばやししの笛隊の練習会場のさんさんプラザも被災してしばらく閉館になりました。しの笛隊の練習会場はなんとか変更してでも一週お休みして11月からはやります。 がんばります。
|
2016/10/19 定例練習会 打吹童子ばやし定例練習会 2016年10月19日(水) 10月23日(日) 開催の「青少年育成県民会議50回大会」開会オープニング午後1時より演奏します。 演奏する曲は、遥かなるふるさと→MATSURIロング (9分) みんなのそれぞれの練習目標を最初に確認して、パートごと細かいチェックと演奏目標を明確にしていきました。まだまだ成長途中です。が、凄く気持ちいいです。 (^^) |
2016/10/18 しの笛隊定例練習会 しの笛隊定例練習会2016年10月18日(火) 今日は、全員集合で練習です。久しぶりに、ばえん祭のテーマソングを演奏してみました。上手いもんです。感心感心(^^)♪ 年内に、もう一人☆レギュラーになれるかな。ひそかに頑張ってるようです。 6年生のしの笛の達人3人の音色は、それぞれ個性があって素晴らしいです。 |
2016/10/16 第20回服部 秋の収穫祭 「第20回 服部 秋の収穫祭」に初出演しました。2016年10月16日(日) 9時40分ごろからの演奏予定は、すでにたくさんの人で9時30分から始まりました。「遥かなるふるさと」→「打吹童子ばやし1章・2章」→「MATSURIロングバージョン」を演奏しました。一回退場したのですが、アンコールをいただいて再登場。「MATSURIショート」を演奏させていただいて、最後に「日本のまつり」を手拍子をいただいて2循環演奏して終わりました。宮太鼓デビュー5人☆やぐら初6人打ち☆またまた今後が楽しみな子ども達です。 この祭りは、産廃問題で、農地を守るために始まったのだそうです。それから20年。今年は、昨年よりさらに凄い人で賑わって、用意されていた食材は、打吹童子ばやしの演奏が終了して、10時30分には、ほぼ完売してしまいました。名物の大根4本で100円☆畑でお気に入りを抜いておいで〜!!も、8時20分時点ですでに凄い行列でした。駐車場も満杯状態!まつりのあり方を考えさせられました。11時前には盛況にて終わってしまう祭り☆凄すぎる!! |
2016/10/15 特別練習会 10月15日(土)15時30分〜17時30分 明日の服部秋の収穫祭で宮太鼓デビューする4人のメンバーの為の特別練習をしました。いつも急きょの練習企画ですが、どうせならと4年生メンバーにも声をしたら、みんな参加してくれました。みんながマメをつくりました。みんながかっこよくなりました。 服部秋の収穫祭は、10月16日(日)朝9時開会です。打吹童子ばやしの演奏は、9時40分頃からです。場所は、久米が原の広域農道を桜山荘に向かう途中の服部ふれあい広場です。 子ども達は33人出演します。 |
2016/10/14 新・八犬伝のしの笛隊の小サイズの衣装ができました。 10月14日 打吹童子ばやし「里見伝説 新・八犬伝」しの笛隊の小サイズの衣装が出来上がりました。子ども達の活躍が楽しみです。 ・・・何故かなあ。里見伝説 新・八犬伝 フル演奏は16分 打吹童子ばやしフル演奏は 14分 みなさんからの出演依頼演奏時間は、8分〜10分が多い。どうしても組曲になってしまう。 たっぷりの演奏時間20分とか、または2ステージとかになるとうれしいなあ。 |
2016/10/12 定例練習会 定例練習会 2016年10月12日(水) 今日は、基本練習をした後、10月16日(日)に開催される「服部 秋の収穫祭」で演奏する曲構成を練習しました。 遥かなるふるさと→打吹童子ばやし1章、2章→MATSURIロングバージョン 「服部 秋の収穫祭」では、宮太鼓に4人が初挑戦します。やぐらは6人で打ちます。なかなか迫力のある演奏ですよ。演奏は朝9時40分ごろからです。 |
2016/10/5 定例練習会 定例練習会 2016年10月5日(水) 今日は台風のため3分の2の出席でした。ということで、打吹童子ばやし2章をゆっくりのテンポで何度も練習をしました。保護者の皆さんにも太鼓を一緒に打ってもらいました。つづいて、MATSURIを保護者の皆さんも一緒に演奏しました。 出席メンバーで里見伝説「新・八犬伝」を演奏しました。 最後に、もう一度、保護者の皆さんも一緒にMATSURIを演奏して、練習を終わりました。 |
2016/10/4 しの笛隊定例練習会 しの笛隊定例練習会 2016年10月4日(火) 1年生の新人さんは、6年生にお願いして、3年生〜5年生メンバーで打吹童子ばやし、伏姫の章、MATSURI、うたげ、遥かなるふるさとを練習しました。 最後に合流して、全員でMATSURIを吹いて練習を終わりました。 |
2016/10/1 「あいサポート祭」 とりぎん文化会館 鳥取市のとりぎん文化会館で開催される「あいサポート祭」に、打吹童子ばやしが出演しました。 10時より、オープニング演奏 踊り隊参上 11時30分より、和太鼓ワークショップ 12時30分より、本番演奏(20分) 本番演奏では、里見伝説「新・八犬伝」を3,4年生中心の八犬士と5,6年生中心の雷鳴組で演奏しました。とってもカッコいい演奏でしたよ。(^^)♪ミニ八犬士☆☆(^^)♪良くやりました!! |