![]() |
・わたしたちの活動報告です。 ・管理者しか書き込みできません。 |
2017/06/13 しの笛定例練習会 しの笛隊の定例練習会 2017年6月13日(火) 伏姫のテーマ、長谷寺の絵馬伝説、打吹童子ばやし3章、MATSURI、KURAYOSHI未来へ を練習しました。 |
2017/06/11 中国庭園 燕趙園の「児童節」で演奏しました。 鳥取県湯梨浜町にある中国庭園 燕趙園の「児童節」で演奏をしました。 天気は見事に快晴でした。 11時からと14時から演奏をさせていただきました。 「MATSURI」→「遥かなるふるさと」→「打吹童子ばやし」→メンバー紹介→「日本のまつり」 (30分のプログラム) |
2017/06/07 定例練習会 打吹童子ばやし定例練習会 2017年6月7日(水) 新人さんのための基本リズムをたっぷりして、打吹童子ばやし「基本打ち」を思いっきり元気に繰り返し演奏をしました。 中盤からは、国民文化祭での演奏曲「鼓魂組曲2017」をやってみました。今回は、「長谷寺の絵馬伝説」を中心に発表をします。かなりドカドカな構成です(^^)v 来週から、少し濃いい練習をしていきます。 6月11日(日)中国庭園燕趙園「児童節」で午前11時と午後2時から演奏をします。 |
2017/06/06 しの笛練習会 打吹童子ばやし しの笛練習会 2017年6月6日(火) 少しずつですが新団員さんも上手になってきました。 打吹童子ばやし2章を練習しました。 MATSURIを練習しました。レギュラーは一人ずつテストをしました。 伏姫の「ラシラー」を誰が長く吹くことができるか勝負してみました。意外な結果でした。チャンピオンは、18秒で4年生!! 準優勝は17秒で5年生。3位は16秒で6年生でした。最後に「長谷寺の絵馬伝説」を吹いて練習を終わりました。 |
2017/06/04 特別練習会 SUN−IN未来ウオークでの出演を終えて、午後2時から5時、太鼓の片づけに合わせて特別練習会をしました。 個人の演奏チェックとスキルアップを目的に時間をかけて練習をしました。国文祭に向けての個人テストをしています。宮太鼓メンバー、候補メンバーが気持ちの良い音を出してくれます。今日は、やぐらのしおんくんが120%の本気を見せてくれました。かっこ良かったよ!! 打吹童子ばやしレギュラーテストをしました。5年生のそうやくん(入団2年目)が桶胴太鼓(合格90点以上)テストで見事95点で合格しました。おめでとう。すごくかっこいい演奏でした。もっともっとカッコよくなれるね。がんばろう。
|
2017/06/04 SUN−IN未来ウオーク 9時25分よりSUN-IN未来ウオークの出発式のオープニングで「MATSURI」を演奏しました。 12時から12時45分の演奏も心地良い天候の中元気の良い掛け声と太鼓の音を響かせました。 「MATSURI」→「打吹童子ばやし」→「うたげ」→「日本のまつり」→アンコールで「MATSURI」 (^^)♪ 日本のまつりでは、新パフォーマンス(^^) 騎馬隊が2基(笑)元気よく「わっしょい!わっしょい!」と会場を練り歩きました。 |
2017/05/28 定例練習会 打吹童子ばやし定例練習会 2017年5月31日(水) 基本練習をして、早速「MATSURI」をみんなで演奏してみました。 チーム戦をしました。 チームはるな対チームたいか 結果は77対77 同点でした。 演奏力はチームはるなが1ポイント、声はチームたいかが1ポイント勝っていました。チーム26期はまだまだこれからです。 打吹童子ばやしを全員で演奏しました。レギュラー間近の人が数名います。 6月4日(日)は、SAN−IN未来ウオーク 未来中心パークスクエアで、9時25分からと12時から演奏します。
|
2017/05/27 しの笛練習会 練習メニューに沿って、MATSURIから練習しました。 太鼓に負けない音を意識して、レギュラー3人の対戦をしました。
|
2017/05/24 定例練習会 打吹童子ばやし定例練習会 2017年5月24日(水) 基本打ちをしてから、レギュラーの今年度の宮太鼓候補者のテストをしました。演奏曲は「打吹童子ばやしの祭囃子ソロの宮パート1」です。審査は演奏者を観ずに演奏を聞く。審査内容は「打ち込みの音」「リズム」「演奏力」 子ども達が決めた番号順に演奏してもらいました。「1番の人どうぞ。わんつーぅそぉれ!」♫♫♫ 演奏後に講評をしました。それぞれ頑張る目標をしっかり持って練習しようね。 今日は、「MATSURI」を練習しました。通して演奏しました。元気の良い声が響いていました。いいぞ!!その調子☆
|
2017/05/23 しの笛隊定例練習会 しの笛隊定例練習会 2017年5月23日(火) 太鼓に負けない力強い音をテーマに練習をしました。 まずは、基本練習曲「MATSURI」から。 「長谷寺の絵馬伝説」「日本のまつり」「遥かなるふるさと」「新・八犬伝」「打吹童子ばやし」「KURAYOSHI」「鼓動」と練習をして、先日の運動会と連日の暑さで疲れ気味なので15分早めに終わることにしました。 |