打吹童子ばやし活動報告案内板
 

・わたしたちの活動報告です。
・管理者しか書き込みできません。

前ページspaceTOPページspace次ページspace.gifHOMEページ

2017/08/11

馬場町夏まつり

「第12回 馬場町夏祭り」40分演奏させていただきました。「MATSURI」「遥かなるふるさと」「打吹童子ばやし 〜天女と童子の物語〜」「KURAYOSHI 一章」「鼓魂組曲2017」「日本のまつり」あったかい拍手や手拍子、声援をいただいて、子ども達の演奏はノリノリでした。

2017/08/11

アークス夏まつり

株式会社 アークスさんの夏祭り 11時からと13時からと2回演奏しました。

2017/08/05

打吹まつり 打吹童子ばやしお祭り隊

第41回 打吹まつり「打吹童子ばやしお祭り隊」パレード 猛烈に暑い日!!そんな暑さよりもっと熱く!ワッショイ!!ワッショイ!!と倉吉の元気を発信しました。

2017/08/01〜02

合宿(国民文化祭に向けて)

合宿(国民文化祭なら遠征メンバー最終選考会)8月1日9時〜8月2日17時までの全日程を終了しました。
合宿では、みんなが気持ちをひとつにして頑張りました。
打吹童子ばやし26期の演奏レパートリーも「MATSURI」「遥かなるふるさと」「打吹童子ばやし〜天女と童子の物語」「鼓魂」「オーライやぐら」「長谷寺の絵馬伝説」「KURAYOSHI」「新・八犬伝」「うたげ」(演奏、おどり)、「鼓魂組曲2017」 までできました。
特に、KURAYOSHIは難関である交差打ちで悔し涙を流した人もいましたが、みんなが合格しました! また、打吹童子ばやし「天女と童子の物語」は、はるかに完成度があがりました。特に5年生男子が頑張りました。(^^)
今回の合宿練習では、子ども達の潜在能力とやる気スイッチ全開の練習ができました。打ち込みの音も気持ちも前へ前へと伝わってきます。

2017/07/30

「高城まつり」

打吹童子ばやしは、夕方5時50分〜演奏させていただきました。高校2年生の子達が6年生の時に初参加。久しぶりに声をかけていただき感謝です。打吹童子ばやし26期はまだまだ発展途上ですが、今日も気合の入った演奏をしました。

2017/07/29

打吹天女伝説まつり

倉吉銀座商店街「打吹天女伝説まつり」で演奏しました。
この祭りは、打吹童子ばやし誕生の翌年から始まり、打吹童子ばやしはずっとレギュラーで演奏させていただいています。今回は、とっとり中部和太鼓ネットワークの出演もあってとっても盛り上がりました。

2017/07/29

打吹まつりに向けて 安全祈願

打吹まつりに向けて、山車の安全と祭りの成功を祈願していただきました。

2017/07/24

愛媛県宇和島市「牛鬼まつり」

愛媛県宇和島市 うわじま牛鬼まつり 「親牛鬼パレード」開会式で演奏させていただきました。
打吹童子ばやしお祭り隊花形の山車「日野号」を持っていき、子ども達のお囃子と山車の巡行で牛鬼パレードを盛り上げました。
宇和島市石応で演奏会。親牛鬼パレードの後でしたが(^^)v

2017/07/15

北谷ぬのこまつり

北谷ぬのこまつりのオープニングで演奏しました。

2017/07/12

定例練習会

打吹童子ばやし定例練習会 2017年7月12日(水)
今週末7月15日(土)は、「北谷ぬのこ祭り」です。打吹童子ばやしは夕方5時15分から演奏をします。
安い!軽い!なかなか音もいい!宮太鼓(1尺4寸)で宮太鼓希望メンバーがーたっぷり練習をしました。打吹童子ばやし2章を基本練習としてリズム、腕の振りを意識してたっぷり打ち込みました。つづいて、打吹まつでの打吹童子ばやしお祭り隊のリズムの練習をしました。最後に、「北谷ぬのこ祭り」の曲の構成を練習しました・・・というか・・・時計が遅れていたようで・・・チーン。練習を終えてケース詰めをしてトラックに積み込みをしました。今回は、宮太鼓に挑戦するメンバーを増やしてみました。なんと宮太鼓は10人です。北谷小の4人のメンバーにとっては年に一度の晴れ舞台です。

line

前ページspaceTOPページspace次ページspace.gifHOMEページ

次のページnextもあります。

- Topics Board -