打吹童子ばやし活動報告案内板
 

・わたしたちの活動報告です。
・管理者しか書き込みできません。

前ページspaceTOPページspace次ページspace.gifHOMEページ

2014/10/26

特別練習会 国民文化祭秋田に向けて

 

2014/10/22

定例練習会

 

2014/10/21

しの笛隊練習会

 

2014/10/19

千葉県館山市「里見シンポジウム」

 

2014/10/18

倉吉天女音楽祭リハーサル

 

2014/10/18

千葉県館山市へ

 

2014/10/17

第24回全日本古希軟式野球大会開会式

 

2014/10/15

定例練習会 本番前最後の練習

今日は、打吹童子ばやしの定例練習会の日ですが、
今週末の本番に向けて、倉吉未来中心リハーサル室で最後の練習をしました。

今週末19日に千葉県館山市での「里見シンポジウム」で演奏するため遠征する3年生以上選抜組18人と 

同じく今週末17日(金)「全日本古希軟式野球大会」開会式のアトラクションと19日(日)「倉吉天女音楽祭」で演奏する館山遠征に参加しない1年生・2年生・3年生中心の夢童子組27人と


19日(日)の「倉吉天女音楽祭」で特別演奏する打吹童子ばやし卒業生組9人(高1年生1人、中学3年生2人、中学2年生4人、中学1年生2人)が練習をしました。

2014/10/12

「鳥取県青少年郷土芸能の祭典2014〜子々奮迅」に出演しました。

2014年10月12日(日) 「鳥取県青少年郷土芸能の祭典2014〜子々奮迅」に出演しました。演奏曲は2006年の青少年郷土芸能の祭典で発表されて、現在の童子ばやしの代表曲の1つ「里見伝説 新・八犬伝」です。
2年ぶりに開催された「青少年郷土芸能の祭典」、多くの参加団体の中でフィナーレ演奏を飾らせていただけました♪・・・ちなみに2年前の様子はこちら(リンク先のページ下方に当時の様子が出てます)

9時30分に集合して、リハーサル室で通し演奏練習&ミーティングを行いました。その後、大ホールに移動してリハーサルスタート!!
リハーサル終了後は昼食タイム♪14時に再度リハーサル室に集合して本番に備えます。

今回の八犬士&伏姫はメイクをして出演!! お母さんスタッフが子どもたち化粧を施します♪
その横では、次期「八犬士」候補によるミニ八犬士の練習中です♪
さらにメイクは続き、急遽やぐら太鼓奏者もメイクの追加〜! 初めての化粧のため、大変なことに・・・(笑)メイクアップ完了!! どうです、みんなイケてるでしょ!?
本番前に八犬士&伏姫で記念撮影
そして、いよいよ本番!! 伏姫の優しく澄んだ篠笛の音が会場をつつみます♪

雷鳴が響き渡り、そして八犬士が登場!!10/12-2110/12-22
勇壮な「戦いの章」の演奏が終わり、軽やかで楽しげな演奏「宴の章」 宴を盛り上げる踊り隊も登場!!

出演者・団体全員が舞台に上がり、「宴の章」の演奏にのりフィナーレです!!
リーダー福田君の「ハッ!!」の掛声に合わせ全員が「ドン!!」と太鼓を打つと同時に大きなクラッカーが観客席に発射されて公演終了!!会場全体から大きな拍手喝采が聞こえていました♪
玄関ホールにてご来場いただいた観客の皆様を見送りしました。多くの「良かったよ」「感動したよ」等の暖かい声をかけていただきました♪
最後に舞台にて出演者・団体全員で記念撮影。
このような素晴らしい舞台構成、演出をしていただいたスタッフの皆様に心より感謝いたします。

今回の大きな舞台を踏んで23期のメンバー全員が一皮むけてくれたと思います。そして、いよいよ来週10月19日は、レギュラー選抜組は千葉県館山市で行われる「里見シンポジュム」、夢童子組は「天女音楽祭」ですよ〜 それぞれが自覚と目標を持って頑張りましょう!!

2014/10/12

「鳥取県青少年郷土芸能の祭典2014〜子々奮迅」に出演しました。

line

前ページspaceTOPページspace次ページspace.gifHOMEページ

次のページnextもあります。

- Topics Board -