打吹童子ばやしnoひとり言
web masterのひとり言、ひとり言、ひとり言、ひとり言 |
☆おまけです。 |
2008/06/08 中国庭園燕趙園 八仙人と仙女 八犬士と伏姫 八仙人と仙女 やはりルーツは中国? |
2008/06/05 7月19日に明石市雲晴寺で 明石市人丸町の雲晴寺(うんせいじ)には、里見忠義公の供養碑と妻・桃源院様の供養碑があります。桃源院様は明石藩四代目藩主、大久保忠職の姉。同寺は忠義公の菩提(ぼだい)のために建立され、名は忠義公の法名「雲晴院殿」にちなむ。 里見の縁による倉吉市との交流が、生まれようとしています。 打吹童子ばやしは、平成18年に里見伝説「新・八犬伝」を発表して以来、「せきがね里見まつり」をはじめ、里見にまつわる活動にも力を入れています。平成19年には、千葉県館山市の「南総里見まつり」も参加し演奏をしました。 このたび、縁あって明石市雲晴寺様のご理解により、7月19日に執り行われる里見忠義公と桃源院様の供養の法要の席で、 「新・八犬伝」を演奏させていただくことになりました。 心を込めて演奏したいと思います。 <参考> 里見忠義公の法名は「雲晴院殿前拾遺心叟賢涼大居士」ですので、 そこから「雲晴寺」となったようです。 兵庫県立図書館資料課の宮本博課長が調査なさるまで、この寺の 起源や名前の由来は分かっていなかったようです。 「雲晴寺」明石市人丸町5-23 里見忠義公の正室は、大久保忠職の姉『東丸様』。 慶長19年(1614)、結婚生活3年にして忠義公と別れ別れとなった 『東丸様』は、当時、騎西2万石の大名であった実家の弟忠職を頼って身を 寄せました。 その後、忠職は騎西城〜加納城〜明石城〜と所替えを続け、慶安2年(1649) 唐津藩の藩主となりました。 『東丸』という呼び名(ニックネーム)は、明石城にある東丸の館にお住居に なっていたから呼ばれたものらしく、唐津へ移ってからもそのまま『東丸様』 と呼ばれていたいたのではないかということです。 弟の大久保忠職と共に明石に移った『東丸様』は、無念の思いで世を去った 夫・忠義公を弔うため、明石に「雲晴寺」を建立しました。 『東丸様』は明暦元年(1655)、唐津城にて死去、享年59歳でした。
|
|
|
2008/03/08 RISING 第4回「子ども太鼓のつどい」 3月8日(土) 倉吉未来中心小ホール 打吹童子ばやしの「新・八犬伝 〜宴 UTAGE 〜」で、向山保育園のこども達が踊りでコラボレーション。 お面は無かったけど、素敵な衣装とこども達の元気でかわいい踊りに、打吹童子ばやしの演奏ほったらかしで、会場の皆さんはくぎ付けでした。 |
2008/03/02 第24回ひなまつり音楽会で向山保育園年長組の向山夢太鼓 素晴らしかったよ。 第24回ひなまつり音楽会が、倉吉未来中心大ホールで開催されました。 第3部で、向山保育園年長組の向山夢太鼓の登場です。 「待ってました!」と会場からの掛け声あり、再三の拍手ありで、なんと向山保育園の向山夢太鼓のファンの多さにびっくりしました。 演奏が終わっても、拍手がなかなか鳴り止みませんでした。 踊りも素晴らしかったよ。 3月8日(土)の「子ども太鼓のつどい」で、また向山夢太鼓の力強い元気な演奏を楽しみにしています。 |
2008/01/12 向山夢太鼓さんが米子でおじいさんおばあさんと交流しました。 平成20年1月12日(土)12時より ベルライト米子(米子市) 向山保育園年長組の向山夢太鼓の皆さんが「ゆうゆう壱番館よなご」のおじいさんおばあさんの新年会で交流をしました。 打吹童子ばやしがピアベール中部会館で演奏したのが出会いで、向山保育園の子ども達の向山夢太鼓の演奏をベルライト米子で聞いてもらいました。空手の型や踊りもして、新年を一緒に祝いました。 アンコールを頂いて、より一層力強く演奏しました。涙されるお客様。おじいさんおばあさん。拍手が鳴り止みませんでした。 打吹童子ばやしのみんなは、向山夢太鼓の一生懸命に打ち込む姿、一生懸命な目線、力いっぱいの声を勉強してほしいです。自ら意識をもって練習しようね。 いつも言う「上手な太鼓」ではなく、「感動する凄い太鼓」を目指そうね。今は、まだまだ「上手な太鼓」だよ。 打吹童子ばやしも太鼓の演奏だけでなく、歌や踊りもできたらいろいろな福祉施設で交流ができるのにね。 |
2007/12/20 向山保育園の向山夢太鼓さんが高齢者施設で交流だよ。 12月18日(火)午後2時から3時 三朝みのりデイサービス 12月20日(木)午後2時から3時 いわきはごろも苑 おじいちゃんおばあちゃんが感動の涙を流しながらアンコールの拍手をされて、保育園の子ども達は1回目よりもっと力も気持ちも込めて演奏しました。 拍手が鳴り止みませんでした。 外部からも、向山夢太鼓の追っかけファンの方がこられていました。 口々に凄い演奏でしたねと子ども達を誉めてくださいました。 「上手な演奏だね。」じゃなく「凄い演奏だね。」本当に凄い演奏でした。 この子達の一生懸命に打つ太鼓の響きに感動します。本当に凄かった。 |
2007/12/18 十干十二支 還暦を迎えた先輩が、還暦(かんれき)と干支(えと)の話をされました。参考になるページを見つけたので http://www.ratio.co.jp/tokushu/shogatsu2003-2004/eto.html
|
2007/12/15 向山保育園の年長組の子ども達による「向山夢太鼓」 お見事でした! 向山保育園のクリスマス遊戯会で、年長組の子ども達による「向山夢太鼓」の演奏がありました。 清々しく元気なパワーに圧倒されました。たくさんの方が感動の涙を流されました。 担任の先生は、演奏が始まるともう涙でくしゃくしゃでした。 子ども達ひとりひとりが輝いていました。 完璧な演奏でした。お見事でした。 アンコールに応えての演奏は、一段と力強く軽快でした。 子ども達のたくましく成長した姿に拍手が鳴り止みませんでした。 |